京田辺市地域子育て支援センターによる子育て講習会、6月の2つ目は「3B体操」です。
聞いたことあるけど、どういうものなの?というママも多いのではないでしょうか。
音楽に合わせて、楽しくリズミカルに身体を動かす3B体操。
公益社団法人日本3B体操協会のWebサイトによると、
- 遊びの要素
- 気軽に
- 身体に無理なく
という3つのキーワードと、
- 有酸素運動
- バランス機能改善運動と筋力づくり運動
- ストレッチング
- あそびの運動
という4大効果を兼ね備えていて、子どもだけでなく年配の方や障がいのある方でも、誰でも気軽に楽しめるものとなっているそうです。
そしてその最大の特徴は、ボール、ベル、ベルター、という3つの用具を使用するところでしょう。(3つの頭文字のBから「3B体操」と言うそうです。)
用具を使い、声をかけ合いながら体操を行っているうちに、自然と親子の絆も深まるそうですよ。
ねんねの赤ちゃんであっても、ママがお手伝いする形で全身を優しく動かしてあげることで、赤ちゃんの成長に良い効果を期待することができます!
梅雨に入ってなかなか思いっきり体を動かすことが難しくなるこの時期、ぜひ3B体操で親子で楽しく運動しましょう♪
↓子育て講習会「3B体操」の詳細はこちら
日時: | 6月20日(木)10:00~11:15 |
場所: | コミュニティホール(市役所横) |
対象: | 京田辺市内在住の0歳から3歳までの子どもとその保護者 |
定員: | 20組 |
申込期間: | 6月6日(木)~6月13日(木) |
申込先: | 地域子育て支援センター三山木保育所(Tel:0774-68-5570) |
コメント